<起きたこと>
1.友達Aがやりたかった部活を親に反対されて、別の部活を選択した。
2.友達Bが、AのいないところでAの選択を批判して、「高校生なんだから自分のことくらい自分で考えなよ」と発言した。
<私の意見>
BはAのことわかっていないなと思った。
Aの選択は親を悲しませたくない、親を喜ばせたいという純粋な子供の気持ちだと思う。
自分のしたいことはあるけど、親の気持ちも大切にしたいと悩んで、考えた結果親を優先させた。
決して自分で考えない子なわけじゃない。
なのにそんな葛藤も知らずに、決めつけて馬鹿にして「私は自分のことは自分で決めてるから」っていうBの態度が私は嫌だった。
<みんなはどう思う?>
コメントを残す